エミリィ・ディキンソンの詩 完訳
エミリィ・ディキンソン(1830〜1886)の詩をフランクリン版に基づいて完訳しました。原詩と拙訳を紹介します。
[フランクリン版番号/ジョンソン版番号/成立年(年齢)🔶キイワード]を示しました。関連画像や手書き原稿の写真も、できるだけ添付しました。
エミリィ・ディキンソンの詩の【キイワード】を選んで、アルファベット順に並べました。注釈や引用も、補足説明として示しました。
エミリィ・ディキンソンの詩の【キイワード】を選んで、アルファベット順に並べました。注釈や引用も、補足説明として示しました。
エミリィ・ディキンソンは、''ー''(ダッシュ)や''!''(エクスクラメーション・マーク)を多用する傾向があります。'',''(カンマ)や''.''(ピリオド)や''?''(クエスチョン・マーク)ともども、思い切って記号を極力減らしました。
逆に【フランクリン番号順】では、できるだけ記号を尊重しました。二種類の表記を、比較してみていただければ幸いです。
逆に【フランクリン番号順】では、できるだけ記号を尊重しました。二種類の表記を、比較してみていただければ幸いです。
エミリィ・ディキンソンの詩はフランクリン版番号とジョンソン版番号が違うので、検索するのに時間がかかります。
【ジョンソン版番号→ フランクリン版番号の対照表】をIndexに示しました。
さらに、【色と宝石の詩のリスト】をIndexに示しました。
ディキンソンの詩世界に親しんでいただければ、本望です。
注釈や引用の補足、誤訳の指摘や手直しの提案は、大歓迎です。
【ジョンソン版番号→ フランクリン版番号の対照表】をIndexに示しました。
また、【第一行目】をアルファベット順にIndexに並ベ、検索しやすくしました。
さらに、【色と宝石の詩のリスト】をIndexに示しました。
ディキンソンの詩世界に親しんでいただければ、本望です。
注釈や引用の補足、誤訳の指摘や手直しの提案は、大歓迎です。



